八ヶ岳 硫黄岳〜横岳〜赤岳
2011年8月27日〜28日 例会山行《参加者/6名》
《コースタイム》
 8/27 美濃戸(7:10)〜赤岳鉱泉(9:18/35)〜赤岩ノ頭(11:00)〜硫黄岳(11:23/12:10)〜
    硫黄岳山荘(12:30)

 8/28 硫黄岳山荘(6:40)〜横岳(7:27)〜赤岳展望荘(8:48/9:00)〜赤岳(9:30/40)〜
    行者小屋(11:00/35)〜美濃戸(13:36)
 8/27 夜中まで降っていた雨は止み、しかし始終ガスがかかっては晴れ間がのぞく中、美濃
    戸山荘より歩く。約2時間のゆるい登りの後、赤岳鉱泉より急な登りとなる。
    硫黄岳に着くとほんの短い時間、天狗岳や硫黄岳の火口が見えた。
    硫黄岳で昼食を済ますと早々に、硫黄岳山荘に着く。
 8/28 夜中まで降っていた雨が出発直前まで降り、一時は赤岳への縦走もあきらめかけまし
    たが、出発直前で晴れ、赤岳に向け出発。厳しい岩場や鎖場の後、最後の赤岳山頂へ
    の登りのきつかった事。しかし山頂から富士山は望めず下山。行者小屋で昼食の後、
    美濃戸の登山口に無事下山しました。 (記:M・U)

美濃戸口に近い太陽館で宿泊

美濃戸の登山口

美濃戸から赤岳鉱泉への道

八ヶ岳らしい美しい針葉樹の森

堰堤広場を過ぎて山道になる

柳川北沢の清流

小さな沢も何度か越えていく

硫黄岳直下の岩稜

雲海に浮かぶ阿弥陀岳

横岳の岩稜

ここが「カニのたてばい」か?

奥ノ院の岩稜

奥ノ院にかかる梯子

ガスの切れ間から主峰赤岳が見える

横岳付近の岩稜

これから赤岳山頂への急登のはじまり

赤岳への急登

主峰・赤岳山頂(2899m)

ザレた道を行者小屋へ下山(文三郎道)

文三郎道の階段
《山で出合った花》

ヒメシャジン

トリカブト

トウヤクリンドウ

コマクサ

シロコマクサ

コウメバチソウ

タカネナデシコ

イブキジャコウソウ

                                 戻る