自主山行 九州        由布岳・平冶岳・久住山・祖母山・阿蘇
 
 《コースタイム》
6月3日:由布岳登山口8:10〜西峰・東峰分岐10:10〜西峰10:40〜お鉢巡り〜東峰11:45/12:20〜日向岳13:40〜由布岳登山口14:55

6月7日:長者原7:55〜雨ヶ池9:15〜坊ガツル10:13〜大戸越11:22〜平治岳12:05〜大戸越12:45〜北大船山14:12〜大船山14:42〜
      段原15:10〜坊ガツル16:15〜法華院温泉16:35

6月5日:法華院温泉7:05〜鉾立峠7:35〜白口岳8:40〜中岳9:40〜天狗ケ城10:05〜久住山10:40〜久住分かれ11:15/
      12:00〔昼食〕〜諏蛾守12:45〜長者原14:05

6月6日:北谷登山口9:20〜風穴10:15〜頂上11:35〔昼食〕 12:05〜国見峠12:40〜三県境13:08〜千間平13:28〜北谷登山口14:15
6月7日:仙酔峡P場8:30〜馬鹿尾根コース分岐10:20〜高岳10:45〜中岳11:05−40〜東口観測所12:10〜仙酔峡P場13:00
6月3日
  いよいよ九州の山を登る、天気予報は晴れであったが、小雨状態で展望無、登るにつれてミヤマキリシマが咲いている、斜面に群生しており、思ってもみなかったので、感激、西峰からのお鉢巡りもミヤマキリシマの群生、岩稜の登り降りと変化にとんでいる、日向岳は自然林の中を歩き、下りは苔むした処を下って行く、午後から晴れてやっと由布岳を見る。
                                                  記T・S
6月4日
 長者原から高層湿原の木道を歩いて坊ガツルに着くと、平日だというのに人がどんどん増えてきた。坊ガツルからぬかるんだ急坂を大戸越まで登ると、見事にピンクに染まった平治岳が見えてきた。平治岳まではミヤマキリシマの中を縫って登る、なんとも言えない最高の展望でした、大戸越まで下りこちらはひとけの少ない大船山に登り返し、一軒宿の法華院温泉に下った。
                                                  記M・F
6月5日
 鉾立峠から岩混じりの急登、後ろを振り返ると、昨日行った平治岳がピンク色に染まりきれいでした。それに引き換え久住山への道は蛾の幼虫の食害でつつじの花はゼロ。でも景色は最高で、阿蘇五山 最初に登った由布岳も見え、下りは 今までとは別世界の荒涼とした山肌で 硫黄山の噴煙から硫黄臭がする、天気も良く風もありで気持ちいい登山でした。
                                                  記Y・S
6月6日
 登山口は、久住山とは対照的で 数台の他府県ナンバーの車が駐車してあり、静かな登山となりました、植林と自然林が入り乱れ、そこからハシゴやロープが多くなり、眺望ポイントも少なく気がつけば 写真チョー少ない。滑らないように気を取られた登山でした。

6月7日
 いよいよ九州の山旅も最後となり、阿蘇山の周遊コースの登る、登山口より馬鹿尾根コースの稜線上をひたすら登って分岐へ、高岳東峰はキリシマツツジが満開、桃源郷の世界です、高岳〜中岳のコースは阿蘇の雄大な山容を見ながら、下山し、無事、最終行程を達成する。
                                                  記T・S
由布岳 6月3日(月) 小雨後晴れ

 由布岳登山口

ミヤマキリシマ

西峰に至る岩場

ミヤマキリシマの群生

 岩稜を登って行く

 西峰より下る

東峰山頂にて!!

苔むした山道

 下山後、由布岳の山容
  平冶岳〜大船山 6月4日(火) 晴れ   

   坊がつるより平冶岳を望む

大戸越よりの登り

 大戸越を下に見る
 
中腹より平冶岳を望む

平冶岳中腹にて

 平冶岳山頂にて!!

平冶岳からの下り

 平冶岳中腹にて

 北大船山より平冶岳を望む

大船山にて!!

段原分岐より 大船山を

法華院温泉宿の窓から平冶岳(左)
   久住山・中岳 6月5日(水) 晴れ

 法華院温泉宿

鉾立峠よりの展望

 九州最高峰中岳にて!!
 
中岳より平冶岳・遠く由布岳を望む
 
中岳より久住山(左)を望む

久住山にて!!
 
久住山より三股山を望む
 
昼食場所より阿蘇五山を望む

硫黄が噴煙している北千里の
   祖母山 6月6日(木) 曇り後晴れ
 
風穴から大きな岩の連続
 
岩場を登る
 
稜線上の展望場所にて

稜線上の展望場所にて

 展望場所よりの展望

祖母山(百名山)山頂にて!! 
 
阿蘇を背景に

 草千里を望む

 阿蘇・草千里を望む
   阿蘇(高岳・中岳) 6月7日(金) 晴れ
 
ひたすら急登を登り続ける

高岳分岐より 高岳東峰へのミヤマキリシマ

 高岳東峰へのミヤマキリシマ
 
ミヤマキリシマの群生!!
 
高岳より高岳東峰を望む

高岳より中岳を望む
 
中岳より阿蘇を望む
 
中岳よりの下り道

東口観測所付近より 

 ----------------------------------

▲山行報告一覧へ戻る

▲HOMEへ戻る