![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
木曽駒ヶ岳からの眺めは、天候に恵まれたおかげで富士山を始め槍ヶ岳、乗鞍岳など山々を 遠望できるすばらしいものとなりました。また宝剣岳は、岩山で変化に富んでおり安全に登れ ばすばらしい山です。 今回の山行は、テント泊でしたので、みんなで夜空を眺めながら大いに親睦を深めることが 出来た山行だったと思います。(記:S・T) |
|
《9月21日》 JR王寺南口(6:30)→菅ノ台駐車場(11:50)→千畳敷(13:15)→浄土乗越(14:05) →中岳(14:35)→頂上山荘テント場(15:00) 《》 |
|
![]() |
|
![]() 千畳敷駅前にて |
![]() 準備を終えて出発 |
![]() 振り返ると南アルプスの山並みが見えます |
![]() 八丁坂を黙々と登ります |
![]() 浄土乗越で小休憩 |
![]() 宝剣岳を背に中岳への道 |
![]() 中岳からの木曽駒ケ岳とテント場 |
![]() テント設営中 |
![]() テント場は大混雑 |
![]() 食事の時間です |
《9月22日》 頂上山荘テント場(6:30)→木曽駒ヶ岳(6:50/7:05)→頂上山荘テント場(7:15/7:30) →宝剣山荘(8:00)→宝剣岳(8:25)→宝剣山荘(8:50)→千畳敷(9:50) |
|
![]() |
|
![]() 甲斐駒ケ岳とご来光 |
![]() 木曽駒ケ岳山頂にて |
![]() 農鳥岳と塩見岳の間から富士山が見えます |
![]() 御岳山の勇姿 |
![]() 北アルプス・槍穂高の遠望 |
![]() 中岳の巻き道はこんな岩場もあります |
![]() これから目の前の宝剣岳に登ります |
![]() 宝剣岳のアプローチ |
![]() 危険箇所にはクサリがあります |
宝剣岳山頂にて |
![]() 下りのトラバースは慎重に |
![]() テント山行を終え、千畳敷駅へ下山 |
撮影:S.K., K.M., K.Ts. ------------------------------------------ HOMEヘ戻る 山行記録一覧へ戻る |