西大和山の会  2016年度山行報告

奈良県勤労者山岳連盟救助隊主催
第9回広域捜索訓練 
 捜索フィールド:大峰前衛
高岳(610m)・櫃ヶ岳(781m)・栃ヶ山(809.2m)
2016年9月4日(日) 例会山行3(教育山行) 
参加者:西大和より6名、他会より30名(奈良労山 14、奈良HC 5、こぶし 5、オオヤマレンゲ 3、山楽会 1、JAC 2)  総計36名
捜索本部:県連事務所〔担当:山楽会〕
現地捜索本部@:下市町長谷(下市町山村振興センター) A:下市町坪井垣内〔担当:JAC〕
捜索Aコース:長谷→高岳→谷集落→長谷〔担当:奈良HC+オオヤマレンゲ〕

捜索Bコース:長谷〜黒木集落〜栃ヶ山(往復)〔担当:こぶし+西大和〕
捜索Cコース:坪井垣内→櫃ヶ岳→栃ヶ山〜黒木集落→長谷〔担当:奈良労山〕
 天候:晴れ後曇り

 我が会はBコース。登山口が2か所あり二手に別れて登る。頂上までに分岐点が何か所かあり、そのたびに入ったり、引き返したりしつつ捜索した。栃ヶ岳へは直登と一般道の道が分かれているので、また二手で捜索するが見つからず頂上に着く。下山しながら入った道をもっと奥まで行くと目標のテープ発見、使命を果たせました。(M.Nak.)

《無線交信記録》(B班に関する交信のみ。他班の交信を中継したものは除く)
◆10:30 「現在黒木集落の神社前。これより東側登山道と西側生活道の2手に分かれてポイント654へ向かう。」
◆11:20 「現在ポイント654南東の分岐で、分割したもう一方のパーティーを待機中。合流後はポイント743を含む双耳峰付近の捜索に向かう。」
◆11:40 「現在ポイント743の北西、登山道が東南東から南南東方向へ向きを変える地点にあり。これよりパーティーを分割して主要登山道とポイント743を含む双耳峰付近の間を捜索する。」
◆12:25 「ポイント743を含む双耳峰付近を捜索したが、目標の発見には至らなかった。しばらく休憩の後、栃ヶ山山頂へ向けて出発する。」
◆12:45 「これより一般登山道と直登登山道に分かれて栃ヶ山へ向かう。」
◆13:10 「栃ヶ山直登登山道経由のパーティーは栃ヶ山山頂に到着。一般登山道経由のパーティーと合流後、山頂付近を捜索予定。」
◆13:35 「栃ヶ山山頂付近を捜索するも目標の発見に至らず。現在再度一般登山道と直登登山道に分かれて下山しつつ捜索を継続している。⇒◆本部よりの応答:下山途中に捜索目標はあり。」
◆14:00 「13:45に捜索目標発見。発見地点の位置情報は、N 34.17.18 / E 135.48.19。これより集合地に向けて下山する。」
◆15:05 「ただ今黒木集落神社付近を下山中。」 

全体説明のあと捜索班ごとのミーティング 

 捜索に出発。まずは黒木集落へ向かいます

黒木八幡神社からパーティーを分割
1班は登山道を担当

もう一方の2班は生活道を通って行きます
様々な種類の道が交錯し、かえって分かりにくい

分岐Aにて2班合流
この後の捜索領域を確認します

分岐Bから再び分かれて
P743北側トラヴァース道よりの展望

P743には標識も何もありません

P743西側のピークには標高の間違った標識が 

広い尾根は横に広がって探します 

 分担して捜索する間、適宜休憩と行動食を

分岐Dより一般登山道と直登登山道に分かれて
栃ヶ山へ向かいます

一般登山道の方はほとんど林道
歩きやすいですが距離は長い

栃ヶ山山頂に到着した直登コースのメンバー
まだ目標発見に至らず少し焦りが・・・

後から一般コースのメンバーも到着
これから皆で山頂周辺を捜索します

直登コース下部から分かれるトラヴァース道にて
I さんが捜索目標を発見!

無事任務を果たして
気持ちも軽やかに下山します

記録・コメント:M.Nak. / GPS記録・無線交信記録:T.Fuj.
撮影:E.Tan. & A.Sug.
地図・画像キャプション:T.Fuj.

 
 
2016年度山行報告一覧に戻る

HOMEに戻る