西大和山の会 2017年度山行報告
教育部スタッフ研修(歩荷・地図読み)+桃源郷開花状況偵察 | |
信貴生駒 平群福貴畑〜十三峠 | |
2017年4月1日(土) 曇り一時晴れ | |
自主山行 / 参加者3名 | |
![]() 満開の啓翁桜 |
|
教育部スタッフ研修の初回として、歩荷と地図読みをミッションとしつつも、花見の楽しみも味わうべく、平群福貴畑の桃源郷へ。3月末の冷え込みで白モクレン、紫モクレン、レンギョウのピークはもう少し先のようだったが、今や盛りの啓翁桜と山須臾を堪能した。一気に春めく予想の来週後半以降が最高の見ごろとなりそう・・・皆様もおでかけになってはいかが?(T.Fuj..) | |
《コースタイム》平群駅(9:25)〜(この間Aコープ平群店での買い物他)〜白山神社〔歩荷重量計測〕(10:25/39)〜星ノ尾墓地(10:59/11:15)〜三角点238.6(11:36)〜福貴畑桃源郷〔昼食と散策〕(11:54/13:54)〜福貴畑集落センター(14:09)〜十三峠(14:53/15:02)〜下山路入口(15:28)〜櫟原トンネル南詰(16:14/24)〜元山上口駅(17:03) | |
![]() まずは白山神社へ |
![]() 3人のザックはそれぞれ13,14,18kg |
![]() ザックの重さも花にまぎれ・・・ |
![]() 今年初めて出会う桜 |
![]() 星ノ尾墓地上のモクレンはそろそろ御目覚め |
|
![]() 三角点の特定と確認OK |
![]() 紅白共演 |
![]() トリコロールのコントラストが見事! |
|
![]() 啓翁桜は清楚な魅力! |
![]() 花々と花々!? |
![]() 平群桃源郷の定番風景、陽光を欠くのが残念! |
|
![]() 本日の主役揃い踏み |
|
![]() 紫モクレン、満開は来週か? |
![]() こちら白モクレンの満開も来週か? |
![]() 品格香る白梅 |
![]() トサミズキも咲き始め |
![]() 春は確実に |
![]() 樹全体が毒のシキミも華やいで |
![]() 集落センター付近の紅梅古木 |
![]() 歩荷の果てにやっと十三峠 |
![]() 地図を片手に、初めてのルートを下る |
![]() 無事櫟原トンネル南詰到着 |
GPSによる軌跡![]() |
|
コメント・キャプション・撮影:T.Fuj. |
|
2017年度山行報告一覧へ戻る | HOMEへ戻る |