室生山地 鳥見山 (734.6m) |
|
2025年3月23日(日)晴れ | 例会山行1 参加者11名・一般3名 |
![]() 見晴展望台より、額井岳(大和富士)を望む |
|
【コースタイム】 近鉄榛原駅(8:57)〜鳥見山登山口(9:24)〜勾玉池(10:14)〜鳥見山山頂(11:06)〜見晴台(11:34/12:19昼食)〜青龍寺(13:02)〜高見杉(13:18)〜近鉄榛原駅(14:00) | |
一般参加者3名を含む17名の賑やかな山行になりました。以前は木々に遮られて見えなかった額井岳(大和富士)も、周辺の木々が剪定されて美しい山容を眺められるようになっていた。春はつつじと桜、夏は勾玉池のスイレン、秋はモミジ、冬の雪化粧、鳥見山は四季を通して楽しめる山だ。 | |
![]() 自己紹介、体験山行者3人の挨拶 |
![]() 車道から登山口に入る |
![]() 勾玉池の周りを行く |
![]() 桜の木を個人が記念植樹されている |
![]() 鳥見山山頂を目指して!! |
![]() 山頂にて、ハイポーズ |
![]() 見晴展望台より、額井岳(大和富士)を眺める |
![]() 天気が最高の中、昼食タイムです |
![]() 見晴台から青龍寺方面に下る分岐点 |
![]() 近頃見なくなったツクシです |
![]() 梅が咲いていました |
![]() 青龍寺の階段を上がる |
![]() 青龍寺内にて |
![]() 長い車道歩きがあり、最後にストレッチをしました |
![]() |
|
記録:M.Ued./キャプション:T.Shi./撮影:S.Kam.・E.Sug. GPS記録・軌跡図:S.Kam./HP編集:A.Nag./リーダー:M.Ued. |
|
▲山行報告一覧へ戻る ▲HOMEへ戻る |