生駒山系 福貴畑桃源郷 
2025年4月6日(日) 曇りのち晴れ  例会山行1 参加者15名・一般3名
 
桃源郷にて
コースタイム】近鉄服部川駅(8:30)~玉祖神社(たまのおやじんじゃ)(9:17/30)~水呑地蔵院(10:20/35)~十三峠(10:58)~杵築神社(11:35)~桃源郷エリア(福貴畑地区)(12:23/13:00昼食)~近鉄平群駅(14:10)
  今回は体験山行で生駒山を登りました。前日は雨予報でしたが、朝は気温が低いものの曇り、歩き出したら日差しが出てきてぽかぽか陽気の中を歩きました。桜やモクレン、菜の花などのお花を眺めながら、途中で神社やお寺にお参りしつつ、しゃべりながらのんびり生駒山を登りました。山道は少なく、多くは集落の中のなだらかな細い舗装道や車道をてくてく進みます。大阪側の近鉄服部川駅から生駒の山を越えて奈良側の近鉄平群駅まで、ゆっくり風景と花を眺めながらの山行でした。

服部川からスタートです

玉祖神社、楠木と鶏に迎えられました。

水呑地蔵院からの眺めです

花をめでながらまったり歩きます

峠を越えて平群町の杵築神社

素晴らしい眺めです


ムラサキはなダイコン

貝母

ツルニチニチソウ
山行軌跡図

記録:M.NKN.キャプションT.Suz.撮影:A.Sug.・Y.Oka.
軌跡図:A.Sug./HP編集:N.Has./リーダー:M.NKO.
山行報告一覧へ戻る / HOMEへ戻る