★4日目:2025年6月5日(木) 晴れ | |
阿蘇山/仙酔峡~高岳お鉢めぐり~中岳へ | |
![]() |
|
【コースタイム】仙酔峡登山口(9:00)〜中間点(10:00)〜高岳分岐(11:25)〜天狗の舞台(12:06〜昼食〜12:23)〜月見小屋
(12:37)〜中岳(13:06)〜火口東展望所(13:45)〜仙酔峡登山口(14:50) |
|
3日目、仙酔峡登山口より岩だらけの尾根を登り、高岳近くの分岐に出ると素晴らしい眺めで、東方に進むとミヤマキリシマが絨毯のように山肌を覆っていた。お天気も良く最高の景色に出逢えた。 |
|
![]() 仙酔峡登山口にて、さあー出発です!! |
![]() やっと中間点につきました |
![]() しっかりした岩の尾根を登ります |
![]() 最高の景色!!天狗の舞台を目指します |
![]() 天狗の舞台にて・・ |
![]() 目立つ山容の根子岳が見えます |
![]() ミヤマキリシマの絶景ポイント |
![]() 天狗の舞台からの展望・・・ |
![]() 中岳到着です |
![]() 中岳より火口沿いに下っていく・・・ |
![]() 目まぐるしく変わる景色 |
![]() 地層が何重にも積み重なっている |
![]() 氷河の流れのようです |
![]() 火口東展望所に向かいます |
![]() 火口付近ですが、噴煙はありません |
![]() かつてのロープウェイの名残。あと少しで下山 |
![]() |
|
記録・キャプション:K.Sae./撮影・GPS記録・軌跡図:Yo.Oka. | |
☜ 3日目(6月4日)に戻る | この山行のトップページに戻る ☝ |