台高山脈 池木屋山1395.9m 
2025年7月13日(日)曇り 例会山行2 参加者12名

山頂近くに逆立ちする鹿? キリン?
【コースタイム】宮ノ谷駐車場(7:12)〜レール柵(7:48)〜レール柵頂上(8:05)〜P866(8:31)〜P981コブシ平(9:11)P1222(10:06)〜霧降山(10:52/11:22昼食)〜池木屋山(12:08/21)〜霧降山(13:02)〜P1222(13:50)〜P981コブシ平(14:31/40)〜P866(15:08)〜レール柵頂上(15:28)〜レール棚(15:48)〜宮ノ谷駐車場(16:13)
 上牧町役場駐車場を早朝5時スタートし、宮ノ谷駐車場に車で移動。曇り空の中、水分2L以上を積んだリュックを背負い、池木屋山を目指し出発。登り始めから超急登がレール柵頂上まで続き、その後もアップダウンあり稜線ありのロングコース。霧降山辺りで霧雨が降り出すがすぐ止む。登山道にヒメシャラの木が多く、道にはヒメシャラの白い花が沢山落ちていた。霜降山から池木屋山まであと標高が36m、ゴヨウツツジ(シロヤシオ)が群生していた。
 池木屋山からピストンで宮ノ谷駐車場まで休憩を取りながら下山。歩行距離約13kmと長く歩くことができ、良い夏山訓練となった。

いきなりの急登です

美しいブナ林が続きます

ヒメシャラの木が鮮やか

霧降山に着きました。まだまだ元気です

 12人でいっぱいの山頂でランチタイム

池木屋山の名前の由来となった池がありました

霧降という名の通り霧が立ち込めてきました

この木何に見える?

やったー!5時間かけて登りました

同じ道を下ります 

やっとコブシ平まで下って来ました、まだまだ先は長い

レールを頼りに急斜面を下ります

よく登ってきたものです

無事到着、お疲れさまでした
 記録:M.Iwa./キャプション:M.Fuj.
撮影・GPS記録・軌跡図:S.Kam./リーダー・HP編集:A.Nag,
 ▲山行報告一覧へ戻る
▲HOMEへ戻る