北アルプス 栂池自然園 | |
8月8~9日(金・土) 晴れ時々曇り | 自主山行 参加者6名 |
湿原を見下ろす白馬の山々 |
|
【コースタイム】栂池ヒュッテ(6:26)〜自然園入口(6:30)〜木道合流点(6:48)~モウセン池(8:21)〜湿原展望台(8:35/9:00)〜浮島湿原(9:42/10:08弁当)〜木道合流点(10:44)〜自然園入口(10:50) | |
悪天候のため、乗鞍岳・小蓮華山・白馬岳の登頂を断念し、日程を3泊から1泊に短縮して栂池自然園から山々の雄姿、湿原の豊かな自然を堪能しました。初めての白馬岳を目の前にして残念でしたが、栂池自然園の湿原は楽しみにしていました。期待通り、高地にある夏の湿原は花が多く、今回も色々な花に出会えました。 今まで目にしたことが無かったキヌガサソウ、ミズトラノオ、オニシオガマ、サンカヨウの綺麗な紫の実、そしてワタスゲ、ニッコウキスゲ、ゴゼンタチバナ、ハクサンフウロ等、それに美しい蝶や小さなカミキリムシの仲間も綺麗でした。 加えて、湿原展望台では緑の湿原の上に白馬の山々が連なり、あの大雪渓も見え見飽きない程の素晴らしい景色が目の前に広がっていました。空行く雲に自然は一時も同じ姿はない、この国は美しいと改めて思いました。こうやって美しい風景、知らない物や事を胸に収められた喜びの残る良き旅となりました。 |
|
![]() 栂池ヒュッテに朝が来た |
![]() 栂池自然園へ向けて栂池ヒュッテを出発 |
![]() 栂池自然園の入口にて |
![]() 朝露に濡れる花々 |
![]() 写真撮影中 |
![]() ミズバショウの巨大な葉 |
![]() ワタスゲ |
![]() クルマユリ |
![]() 大きなサンカヨウの葉、紫の綺麗な実をつけていた |
![]() 見つけちゃった |
![]() 緑の中の赤い実 |
![]() ミズトラノオ |
![]() モウセン池から湿原展望台へ |
![]() カラマツソウ |
![]() 湿原展望台に到着 |
![]() 白馬の山々を背に |
![]() 前会長と会長、ちょっと雲行きが・・・ |
![]() 次回は、あの大雪渓を越えて |
![]() キヌガサソウ |
![]() ニッコウキスゲとカラマツソウの共演 |
栂池の湿原で出会った昆虫たち | |
ミドリカミキリ |
ヒメハナカミキリ |
![]() クジャクチョウ |
![]() ヤマキマダラヒカゲ |
![]() |
|
記録・キャプション:M.Tan./撮影:A.Nag.・S.Kam. GPS記録・軌跡図・HP編集:S.Kam./リーダー:T.Shi. |
|
2025年度山行報告一覧へ戻る | |
HOMEへ戻る |