京都北山 貴船山 716m |
|
2025年9月28日(日)晴れ | 例会山行2 参加者10名 |
![]() 登りごたえのあった貴船山 |
|
【コースタイム】 二ノ瀬駅(8:52)〜夜泣峠(9:24)〜P477分岐(10:36)〜貴船山三角点699m(11:06)〜昼食(11:16/43)〜貴船山最高点716m(11:51)〜分岐(12:13)〜参道へ下山(13:51/14:06)〜貴船神社(14:20)〜貴船口駅(14:56) | |
ルート調べではかなりの倒木があり、道が荒れ一部通行止めもあると知り不安だったが、貴船山三角点や貴船山ピークに到達するにはこのルートしかなかった。途中通行止めのところもあるとのことで、急遽、奥宮付近の山道に下る尾根道を選択して進んだ。しかし、そこはとんでもない荒れたジャングルの様な道だった。 | |
![]() 鞍馬石で作られたクワガタの顎(二ノ瀬駅) |
![]() 貴船山を目指して出発です |
![]() 柔らかくて登りやすい道です |
![]() 二等三角点に到着(標高699m) |
![]() 見通しのよい開けた場所でランチタイム |
![]() 貴船山山頂に到着です |
![]() ズズッと足が滑っていく激下り |
![]() アリジゴクの巣を見てほっと一息 |
![]() 倒木と生い茂ったシダで道が見えません |
![]() 倒木の間を進みます |
![]() 次は激しい下りです |
![]() 慎重に下ります |
![]() ようやく道路が見えました |
![]() 貴船川のアオサギ 癒されます |
![]() |
|
《キャプション:H.Sae./撮影・GPS記録・軌跡図:S.Kam./HP編集:A.Nag./記録・リーダー:K.Sas.》 | |
▲山行報告一覧へ戻る ▲HOMEへ戻る |