四条畷神社から飯盛山、野崎観音へ | |
2021年11月7日(日) 晴れ 例会山行1 参加者9名 | |
鏡野崎観音の紅葉、まだ少しはやいですね。 |
|
【コースタイム】 四条畷駅(9:30)~四条畷神社(9:49)~休憩所(展望所)(10:24/45)~飯盛山山頂(10:47)~電波送信所(11:02/35昼食)~灌頂の滝(12:14)~野崎城址(12:29)~野崎観音(12:52/13:06)~野崎駅(13:20) |
|
桜の時期に来たことがあるので、紅葉を期待していたがすべて落葉していた。階段の急登が続くが、1時間程で山頂付近の展望スペースに着く。大阪が一望でき、しばし270°のパノラマを楽しむ。電波送信所横のベンチで会話を楽しみながらの昼食タイム。下山は、急な階段と曲がり角が続く七曲がりコースをとる。この一帯は「大東の杜」として整備されており、途中灌頂の滝、野崎城址、野崎観音などに立ち寄る。好天の下、自然と歴史を堪能した一日であった。 |
|
![]() 四条畷駅から登山道へ通じる一直線の道を行く |
![]() 登山道へ入るといきなり階段が・・・ |
![]() 飯盛城跡の郭の先端にて |
![]() 飯盛城跡にて |
![]() 南朝の武将楠木正行像 |
![]() 風がなく、おだやかな陽だまりでの昼食 |
![]() 下りは七曲りコースで野崎駅方面へ(杉村峠にて) |
![]() 灌頂の滝デス!! |
![]() 野崎城跡から大阪平野を望む |
![]() コース唯一の吊り橋にて |
![]() 野崎観音(慈眼寺)にて |
![]() 野崎駅到着(13:20公開山行最速記録では) |
山行軌跡図![]() |
|
記録:E.Sug./キャプション:A.Nag./撮影:E.Sug.・S.Kam. GPS記録・軌跡図:S.Kam./リーダー:T.Shi. |
|
▲山行報告一覧へ戻る ▲HOMEへ戻る |