2日目(8/11・山の日):晴れ一時曇り 
涸沢小屋〜穂高岳山荘〜
 ▲涸沢岳(3,110m)〜穂高岳山荘

今日の目的地、白出(しらだし)のコルをはさんで、左に奥穂、右に涸沢岳・涸沢槍、中央にザイテングラート 
 
《コースタイム》 涸沢小屋(6:50)〜合流点(7:30)〜ザイテングラート取付(8:05)〜穂高岳山荘〔昼食〕(10:00/11:00)〜涸沢岳(11:30/12:15)〜穂高岳山荘(12:35) 
 
◆涸沢は今日も快晴。ザイテングラートから穂高岳山荘までゆったりコースです。3000m級の涸沢岳から雄大な景色を満喫しました。 (K.Tam.)
 

涸沢小屋出発前のひととき 

岩と空に一層緑が映えます
 

立秋を過ぎたチングルマはすでに綿毛

イワギキョウはまだまだ鮮やか
 

ザイテンの取りつきまではなだらかなトラヴァース

端正な前穂北尾根の並び
   

ザイテン取り付きで大休止

さあ、今日のメインの登りが始まります
   

ザイテンの岩場には緊張を強いられるような所はありませんが、油断は禁物です

涸沢ヒュッテとテント場がはるか下の方に。
ずいぶん登りました
   

穂高岳山荘に10:00到着、早い昼ご飯です

今度は空身で涸沢岳へ向かいます
   

立派なトウヤクリンドウに期待も膨らみます

涸沢岳到着、日本で8位の高峰です 
   
 
穂高岳山荘からここ涸沢岳まではごく簡単なハイキングコース。しかしこの先北穂をへて南岳までは、
信州の一般登山道の中ではもっとも険しい道のりです。来年はこのルートをつなぎたいですね!
 
 
 キレット核心部、中央に長谷川ピーク
 
西には笠ヶ岳がどっしりと鎮座
 
北北西方面、最奥に薬師岳、その手前に三俣蓮華、左へ双六 
 
南南東方面、ロバの耳からジャンダルム、西穂高岳
 
涸沢岳では、あまりに素晴らしい展望に、ついつい長居をしてしまいました。
明日登る奥穂高岳(右)から前穂高岳(左)のコースを眺めながら、山荘に戻りましょう 
 
穂高岳山荘前から東方、涸沢を眺めます。左奥には立派な山容の常念岳が聳えています
 
さすが山の日、奥穂方面からは、次から次へと登山者がハシゴ場を下ってきます。
すでに正午ごろから、受付では「布団1枚に2人です」との声も聞かれます。
 
 笠ヶ岳の肩に、初めての山の日の太陽が沈みます
 
 ←1日目(8/10)へ     3日目(8/12)へ→
 ↑表紙に戻る